先日の富士山マラソンの結果が届きました


2012.12.29 吏夾さん
距離:42.195 km
タイム:3時間19分50秒
種目別順位(30~39歳):120/2684位
総合順位:578/12098位
■ 区間タイム(5kmごとのタイム)目標:0:26:40
0→5km: 0:25:05(唯一作戦通り進んだ区間)
5→10km: 0:23:20
10→15km: 0:23:22
15→20km: 0:23:22
20→25km: 0:24:09(コース唯一の上り坂区間)
25→30km: 0:23:09
30→35km: 0:23:28(二分休憩アリ)
35→40km: 0:23:34
40→Finish:0:10:21
きれいに23分台を並べたと思います♪


2012.12.29 吏夾さん
この日の記憶
たぶん死ぬ時にも
思い出す一コマだよね ^^
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.11.25 河口湖
am 8時、気温:-3℃
スタートの号砲を待つ間
不思議と寒くはなかったんだ。
澄んだ空気にはやる想い
ゆっくりと息を吸って
見上げた富士山が眩しかった
あんなに熱い朝
今までにあっただろうか

2011.11.25 富士山マラソン
闘うキモチ。
いつしか僕は、闘うことを恐れて
色んなものから目を背けてきた。
2011.11.25 富士山マラソン
マラソンはそんな僕がもう一度
闘えるよ、負けないよと
年齢は重ねたけれど
でもまだやれるよと
そんな気持ちをもう一度持つための
僕自身に対する挑戦。

2011.11.25 富士山マラソン
全てはそのために
この一年間はあった。
そう思ってる。

2011.11.25 富士山マラソン ゴールの瞬間
醜い顔だし
掲載は迷ったのですが
それでもこれが
今年一年走り続けた一番の写真だと思うから
この一枚で
今年を締めくくりたいと思います。
Thank you & bestregards.
にほんブログ村
にほんブログ村
基本僕は突っ込み系(前半から飛ばしていく)タイプなのですが
当日の作戦は30kmまで ”待て!!”
例えば僕は通常 1km:4分00秒~5分00秒で走るのですが
当日のペースは 1km:5分20秒~5分30秒で30km地点までいこうと思っています。
で、30kmを過ぎた時点でまだ元気があれば
そこから先は記録狙いで好きに走っていいし
もし疲れているならそのままキープ
仮に失速しても、十分サブ4を狙えるかなと


2012.7.7 望月ミナコさん
レースにおいて ”待て”をかけるのは今回が初めてで
けれど、それを出来るかどうかが
果てしない42.195kmを元気に走りきる
一番のポイントかなと思っています
あぁ・・考えてたらなんだか
興奮してきました (´д`;)
ウヒー
にほんブログ村
とうとう二週間をきりました!!
やり残したこと・・
ないかっ??
2011.11.27 河口湖マラソン(富士山マラソン)
いつもありがとう

にほんブログ村
2011.11.27 河口湖マラソン
その確率
1 / 13,000
でもね
僕はその中からでも
君の姿を見つけられる
そんな気が
していたんだ
2011.11.27 河口湖マラソン
こんばんは。
12月を前に、関東もいよいよ冬めいてきましたね
僕は仕事帰りに駅から缶ビールを飲みながら歩く癖があるので(!?)
そろそろ手袋ナシにはきつい感じになってきました

さて、先日の日曜の話なんですがね
河口湖 マラソン大会を見学してきたんです
とは言っても出場するのではなくて
応援に・・なんですけどね
でも初めて目にするマラソン大会は本当に新鮮で
澄み渡る空と富士山を背に
紅葉に彩られた河口湖を走るという最高のロケーションの中
ランナーの方それぞれの42.195キロを見てきました


僕はこれまでマラソンというのは
その日のためにガッツリ鍛えてきた人だけが出れるものであって
普通の人が気軽に参加できるようなものではないと思っていたのですが
この大会に関しては(?)
全然そんな感じがしなくてですね

景色がいいと走るのやめて、記念写真なんか撮りはじめちゃう人たちや


コスプレやかぶりものをして走っている人達(カメラを向けるとポーズもしてくれます)

勿論、こんなガッツリ苦しんでおられる方もいらっしゃいますよ!!
色んな人がいて
色んな参加の仕方があって
皆それぞれの42.195キロを走ってる
それは本当
競争でも堅苦しいものでもなんでもなくて
自分と向き合うなんとも羨ましい
素敵な素敵な42.195キロ

ちょっと僕も
走ってみたくなりましたよね

旅の締めくくりは
白州から見る南アルプスです
此処、僕のとっておきの場所なんですよね
今回あなたに見せることができて
嬉しかったです